受付時間
8:45~12:00 × ×
14:00~21:00 × × ×

※火曜・土曜の午後は19時まで

起立性調節障害(OD)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 朝起きられない
  • 突然気を失う
  • 夕方から夜にかけて元気になる
  • 立ちくらみ
  • 動悸や息切れ

起立性調節障害(OD)とは?|新座市 和整骨院

思春期の子供に多く見られる起立性調節障害(OD)は、朝起きられない、立ちくらみ、動悸、息切れなどの症状があり、午後になると元気になることが特徴です。朝起きられず、学校を休む日が続くと、親としては「あんなに優しくて真面目な子がどうして?」と心配になるでしょう。

原因は明確ではなく、自律神経の調節が乱れているという説が有力です。

見た目では分からないため、周囲からはサボっていると誤解されることもあり、症状に悩む子供にとっては苦しい日々が続きます。

起立性調節障害(OD)になりやすい人は?|新座市 和整骨院

思春期の子供:特に10歳から18歳の間の子供に多く発症します。

女性:統計的に女性の方が男性よりも発症率が高いです。

ストレスを感じやすい人:学校や家庭でのストレスが多い子供に見られることがあります。

規則正しい生活が難しい人:不規則な生活習慣や睡眠不足が影響することがあります。

以下の性格の子供になりやすいとも言われています。

真面目で責任感が強い:学校の成績や課外活動に対して非常に真剣に取り組む子供は、ストレスを感じやすく、それが自律神経に影響を与えることがあります。

完璧主義:何事も完璧にこなそうとする性格の子供は、失敗を恐れ、プレッシャーを感じやすいです。

内向的:社交的な場面でストレスを感じやすい内向的な子供は、ストレスが自律神経に影響を与えることがあります。

感受性が強い:周囲の環境や他人の感情に敏感な子供は、ストレスを感じやすく、それが身体的な症状として現れることがあります。

必ずしも上記の内容が起立性調節障害(OD)になる原因とは限りませんが、親からの期待がプレッシャーになる場合があるため、起立性調節障害(OD)に悩む子供の理解を示し、優しく見守ってあげる姿勢も大切です。

起立性調節障害(OD)の疑いがある症状とは|新座市 和整骨院

朝起きられない

突然気を失う

夕方から夜にかけて元気になる

立ちくらみ

動悸や息切れ

頭痛

吐き気

集中力の低下

これらの症状は、自律神経の乱れにより、起立時に脳への血流がうまく流れないために現れると言われています。

当院の起立性調節障害(OD)改善方法|新座市 和整骨院

起立性調節障害(OD)は、自律神経のバランスが乱れることで症状が現れると言われています。

自律神経は背骨を通っているため、骨格がゆがんでいたり、姿勢が悪いことで自律神経の流れがうまくいかず、働きが悪くなります。

そのため、新座 和整骨院では、姿勢不良の改善のために背骨と骨盤の矯正を行います。

また、自律神経の乱れにより首から肩、腰周辺の硬さが目立つことが多いため、硬い部分を重点的にほぐし、身体全体のマッサージを行います。

お腹の不調や胃周辺の硬さがある方には、お腹のマッサージも行います。時間を少し長めに取ることで効果が高まるため、延長することをお勧めします。

『指圧やマッサージ』は、凝りをほぐすだけでなく、自律神経の乱れを整え、リラックス効果もあるため、非常に有効な施術法です。

生活環境について

生活環境については、食事のバランスや睡眠など、規則正しい生活を送っているかどうかを伺います。また、ストレスを感じることは避け、リラックスする時間を作ることも大切です。

おわりに

起立性調節障害(OD)は、症状も個人差がありますが、永遠に続くことはほとんどなく、成人になるにつれて症状が改善することが多いです。

一人で悩まず、まずは周りの人に理解してもらい、ご家族は子供への理解を示しましょう。時間はかかるかもしれませんが、少しでも安心できる環境を作ることが大切です。

起立性調節障害(OD)でお悩みの方、施術を受けたい方は、新座 和整骨院までご連絡ください。

執筆者:柔道整復師
院長 関根 利男

埼玉県新座市で志木駅すぐの和整骨院、院長の関根と申します。私たちは患者様の痛みを取るのはもちろんのこと、生涯寝たきりにならず、健康で過ごせるようにお手伝いをさせていただきます。そして姿勢も美しくきれいであってほしい。この思いを持ち日々努めております。新座市でどこに行っても改善されない症状でお悩むの方は是非、和整骨院までご相談下さい

【院長経歴】
小学4年生から柔道を始める。
高校時代に3年連続埼玉県代表として国体出場し、高校3年時インターハイ出場。
大学時代、全日本理工科学生柔道優勝大会2連覇達成。
大学3年時、大東医学技術専門学校柔道整復科入学(ダブルスクール)。

平成元年 芝浦工業大学工学部工業経営学科卒業
西洋館整骨院(朝霞台本院)入社
平成2年 大東医学技術専門学校柔道整復科卒業 柔道整復師国家資格取得 カナダ・トロントに渡り、指圧クリニック勤務。現地で指圧の施術をしながら、カイロプラクティックオフィス(併設)にてカイロプラクティックを学ぶ。
平成4年5月 和整骨院開院から現在に至る

新座市 和整骨院  お問い合わせ

和整骨院へのお問い合わせ

0484876831

住所
〒352-0001
埼玉県新座市東北2丁目19-16
駐車場
4台駐車スペースあり
受付時間
8:45~12:00 × ×
14:00~21:00 × × ×

※火曜・土曜の午後は19時まで